今回は中東の5★のホスピタリティで定評のあるカタール航空の取材を兼ねて再び、コーカサスを訪れました。こだわりの旅・コーカサス地方は今までTK(トルコ航空)をメインにご案内をしてきましたが一社だけではどうも座席の確保に心もとなくカタール航空が今年からドーハ→バクー→トビリシと就航したので先ずは、自身で体験をしてみることにしました。Flight No QR-803便 成田空港21:20発、カタールのドーハ到着は翌朝05:20分です。途中、関西空港でストップオーヴァーをしていきますので所要時間は14時間。
成田空港のカウンターは相変わらず混んでいました。QRはNRT第一南のHです。
出発時刻は10分早まっていました(笑)
カタールは入国する場合はVISAが必要ですので注意です
最も現地空港で簡単に取れますが(事前に確認してください、変わる場合もありますから・・・)

現地でVISAを取る場合はクレジットカード(暗証NO)必携
持っていない場合は急遽空港でQNBカードを作らされます(笑)
QRは成田~関空経由のドーハ行きです。今回はビジネスクラスです。
成田~関西空港間でもビジネスクラスでは食事のサービスをしていました。
ビジネスクラスはフルリクライニングのシートピッチも広く言うことなしです。

あまり食欲はありませんでしたが今回は取材なので頂きました。
和食、味付けも見た目も西京焼きはGood! 流石に5★です。
QRのビジネスクラスにインフライトサービスは徹底していまして、いつでも好きなものを好きなだけメニュー(和食、洋食、他・・・)からオーダーできる。
行きと帰りに私がオーダーしたものだけ此処にアップいたします。この他にもお様々なメニューがあります。


満腹になったところでパジャマに着替えてお休み(パジャマセットがありました)

シートはフルフラット180度のベッドに・・・・
朝食はフレッシュジュース&オムレツ
ドーハはペルシャ湾に突き出した、カタール半島の海岸べりの港町、国は小さいがドーハの空港の広さは成田に比較すべくもなく大きい。今新しい空港ターミナルの建設中との事のせいかどうかはわからなかったがボーディングブリッジはなく迎えのバスでターミナルまでは空港敷地内を延々と走りました。この空港はエコノミーとビジネスクラスの出発ターミナルはまったく別の建物で(現在)ビジネスクラスのカウンターやラウンジは設備の豪華さとホスピタリティの素晴らしさは群を抜いているようです。天然資源の豊富なお金持ちの国ならではのサービスと拝見しました。
ImmigrationやCustomsは撮影禁止なので持てる国の空港外観や設備サービスをアップしておきます。ターミナルビルはとても小さいものでした。全く新しいようですが別に建設中だそうです。
到着ロビーは、クラス別はなく同じターミナルのようです。

到着ターミナルの外観と空港前の風景です。

この国は出稼ぎの外国人が多いようでインド、パキスタン、フィリピンと様々まるで坩堝

ドーハの市内の風景

街の中ではのんびりと、チャイをしながら歓談?

ドーハ市内のバザーでは様々な香辛料や雑貨が並んでいます。

市場内はさながら迷路のようです。

ドーハの悲劇(スタジアム)

市内の風景と市場、ラクダが一頭(競技用)$5.000前後、食用はその半値くらい。

やはり砂漠が近いので街全体は、ほこりっぽい、

簡単にカメラは向けられない、要注意!
観光には2~3日あれば充分と思います。私はここから仕事でアゼルバイジャンのバクーと、トビリシに向かいましたが冬の時期で雪で空港が閉鎖になtったりいたしましたのでコーカサスの記事につきましては、こだわりの旅・コーカサスをご覧ください。
ちなみにカタールのドーハからアゼルバイジャンのバクーへ移動は出来たのですがあいにくの大雪で
外に出られずもっぱらホテルのビジネスセンターでパソコンとにらめっこをしながら仕事をしてました。この当たりの冬はカスピ海から吹き付ける風で結構寒いです。
バクーは別名、風の街とも言われています。

なお復路のドーハ空港の素晴らしい設備を以下にご案内をいたします。
出発ターミナルについてはビジネスクラスはターミナルが別な建物になっていました。
空港のポーター&ビジネスクラスチェックインカウンター

チェックインカウンター風景

出発ラウンジへアプローチ

ラウンジのバー(食事、飲物は全てフリー)

リラクゼーション設備(全てフリー)

バスルーム&サウナ

個室の仮眠室

専用ディューティフリーショップ

まだまだ子供の遊ぶスペースやゲームコーナー等様々な設備がありましたがキリがないのでStopです。あとはお客様ご自身が体験してみてください.
参考に私がオーダーした帰りの機内食もとても美味しかったのでアップしておきます。
復路の夕食(和食)でした。
前菜

にぎり

メインディッシュ

デザート
ドーハからの飛行ルートです。
関西空港に到着しますと一度トランジットルームに出てから再度ボーディングになりますので関空の免税店で買い忘れたお土産物も買うことができます。これは以外と便利です。(変わることがあるかもしれませんので念のためにお出かけの際は確認してください)
関空から成田までまた機内食が出ます。
ここでは焼き鳥丼をオーダー(笑)